1/2PAGES >>

TRIPVADER

温泉、アングラスポット、グルメが中心の詰め込みすぎの旅行記。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | author スポンサードリンク | - | -


タナカヒロシのすべて 鳥肌実人生相談イベント
今回の記事は著しく18歳未満の方、
もしくは一般人、親御さんにはみせられない内容となっております。
子供が見ようとしたら止めてください。
内容に関しては自己責任でお願いします。

20050520 タナカヒロシのすべて 看板

それでも見たい人だけ下のリンクを辿ってみてください。
続きを読む >>
東京都(イベント) | 18:55 | author tripvader | comments(10) | trackbacks(10)


田植え 二日目
田植え二日目です。
順調に田植えが行われ、みんなの頑張りで午前中に終わり!!
今年もおいしいコシヒカリができますよーに。一礼。

20050504 ツバメ

さて突然ですが、祖父の家の玄関には燕(ツバメ)の巣があります。
今回初めて自分の手を伸ばして巣の中を撮影してみました。

20050504 ツバメの卵

なんと卵があるではないですか。
頑張ってあっためて元気な雛鳥が生まれますように。

20050504 ずべ

ここでまた郷土料理の紹介。
それは「ずべ」という海草。
検索しても全然ひっかかりません。

ヌメヌメしていて粘り気があるのですが
コリっとした歯応えもあります。
豆腐とよく合ってこれまたうまい。

20050504 タケノコ

そして取って来たばかりのたけのこ。
焼いて、味噌つけて食べます。
これがまたビールとよくあう。
うまいわー。

20050504 タケノコ汁

なんと言っても欠かせないのがたけのこ汁。
地方や家によって具材違うとは思います。
祖父の家ではじゃがいもと鯖缶です。
これもまたご飯とあってうまいです。

働いて風呂入って健康的でうまい飯を食う。
なんて素晴らしいゴールデンウィークだったのでしょうか。
来年手伝いに来てくれる方募集中です。
おいしい食事が報酬です。
農業 | 10:46 | author tripvader | comments(2) | trackbacks(0)


田植え 閑話休題
20050503 影絵

田植えの合間に影絵。
にゃーん。

20050503 バス時刻表

祖父の家のバス時刻表。
驚くのは本数の少なさではなく・・・
(赤字に注目)


田んぼに行ったら蛇だらけ。
とぐろまいてます。

20050503 蛇

ここで私と姉の蛇にまつわる思いで深い話を。
あれは私が小学二年生くらいのときだったでしょうか。
もちろん子供なので蛇が怖くてたまりませんでした。

祖父の家に行く道の途中に蛇が出てきて
私と姉が怖がってしまいました。
多分私は泣いてた。

すると祖父、いやここではおじいちゃんと書こう、
おじいちゃんが怖がる私たちを安心させようと
蛇が入っていった穴にぐっと手を突っ込み、
おりゃ!っと蛇を二匹引っ張りだしました。
それだけでも凄いのに、おじいちゃんは右手と左手に
一匹ずつ蛇を持ちびったん、びったんと道路に数回蛇を打ちつけました。
そして「河原行って、びしゃって(捨てて)くるわ」と立ち去った。

私と姉は尊敬の念を抱かずにはいられなかった。
おじいちゃんは凄いかっこいい、と子供心に思ったことは忘れずに
今でもおじいちゃんが大好きです。

これはきっと一生忘れないでしょう。
農業 | 16:55 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(0)


田植え 一日目
20050503 耕耘機

朝起きると快晴。
絶好の労働日和。
元気に田植えに出発だぁ。

20050503 田植機

ここで簡単に田植えについて説明します。
田舎でも手植えをすることはほとんどなく、
機械を中心にして作業が進められます。

20050503 田植

それでも機械が旋回する田んぼの隅や、
機械が入れないような険しいところは手で植えます。
また、田んぼが深い(水や土壌の状態によります)場合には
機械で植えるのが失敗してしまう箇所があります。
そんなときも手で植え直しをします。

どのような役割分担になっているかというと、
以下のようになってます。

祖父・・・耕運機による苗箱の運搬
叔父1・・・機械を操縦
叔父2&従妹・・・苗箱を洗う、運ぶ
父&姉・・・手植え
祖母&母・・・炊事
私・・・苗箱を田んぼに配置&田んぼをならす


私は普段はパソコンの前で仕事をしているので
青空の下で労働の汗を流すのは気持ちがいいです。

田植えの合間に時間を見つけては
近くの山に入って山菜を取ります。
もちろんその日のうちに食卓に出てきます。
「たけのこ」や「せり」

そして今回はなんといっても椎茸(しいたけ)!
祖父の家では椎茸を栽培しているのですが
これがでかいのなんの。

20050503 お化け椎茸

みなさんこんなに大きい椎茸を見たことがありますか?
10歳くらいの子供の顔と同じくらいの大きさですよ〜

私は昔は椎茸やら山菜やらが嫌いな阿呆な子供でしたが
今は大好きでたまりません。

一番うまい食べ方は取ってきたばかりの椎茸を軽く洗って逆さまにします。
そして傘の部分にマヨネーズを垂らし、
マヨネーズに焦げが付くくらいまで焼きます。
そしてちょびりと醤油をかければできあがり!!

20050503 椎茸づくし

香ばしい椎茸の臭いをかぐと思わず笑顔になります。
それをペロリと一口で平らげます。

うおー、うまい!!
柔らかい食感と肉厚のプリプリした食感が最高。
醤油とマヨネーズがまたその美味さを引き出している。
箸が止まらない。
顔がニヤけっぱなし。
ほんと、田舎に生まれてよかった。
感激のあまり涙が出そうになった。


午後からも汗を流し半分以上の田植えが終わった。
汗をかいた後は近くにあるゆったり村の温泉で疲れた身体を癒します。


夕飯も山菜づくし。
魚や肉なんてどこにもない。
それでいいんだよ。
だってうまいもん。

20050503 芋汁

で、これが私の大好物の芋汁(いもじる)。
長芋(山芋、自然薯?)をすりおろしたものと味噌汁のダシを混ぜて作ります。
摩り下ろした長芋ごーりごーり捏ね繰り回し、
そーっと、少しずつダシを追加していきます。
トローっとちょうどよい粘り気になったところで完成。
味が薄いなぁと思えば醤油をちょっぴり足すのもありです。

20050503 芋汁+梅干

この芋汁は最強のご飯促進ツールなんですよ、みなさん。
納豆でご飯2杯、カレーでご飯3杯いけるとすると芋汁は5杯は食えてしまう。
中学、高校時代の俺は8杯くらい食べていたかもしれない。
そのくらいの促進力を持つ地上最強のご飯の友だ!!!

芋汁をご飯にかけ、お好みで梅干、シソを乗せます。
そして一気に口の中にかっ込む。
ずるるるるるぅぅぅぅ!!!
むしゃしゃしゃ、むしゃ。
ごくっ!

ぐへぇぇ、げへへぇ、いひぃぃ。
うまい。うまい!うまい!!!
おかわりぃい!

20050503 芋汁に死す

あまりのうまさに悶絶。
農業 | 10:17 | author tripvader | comments(2) | trackbacks(0)


親戚到着
明日から始まる田植えの人員確保のために千葉から親戚がやってきた。
私の母の弟である叔父とその娘(私の従妹)だ。

夕方頃に到着。
早速夕飯だ。

20050502 蟹

やはり地元に帰ってくると蟹が食いたくなるもの。
というわけで私のポケットマニーから蟹を提供。
一心不乱に蟹を食す。

うめぇ〜〜

本当にカレーと蟹は会話を楽しむ余裕がない。

20050502 母の餃子

そして我が母上の超得意料理である餃子。
我々は宇都宮のどの餃子店よりも母の餃子が格上であることを知っている。
蟹に餃子。
そりゃあもう至福の時を過ごさせてもらいました。
新潟県(食べ物・名産) | 18:32 | author tripvader | comments(2) | trackbacks(0)


秋山郷de温泉GOGO! part8 幼稚園がなくなり郷愁
地元に帰ってきた。
このまま家で飯を食ってもいいのですが、
何か地元でうまい店はないのかと思い、
両親にどっかお勧めの店連れてってよと頼んでみた。

というわけで私が通っていたマハヤナ幼稚園の近くに。
あまりにも久しぶりなので行ってみると、

20050501 マハヤナ幼稚園跡

ないんだなこれが。
移転してしまってもうここにはない。
悲しいですがこれが現実。

昔は随分広いと思っていた幼稚園も、
大人になってみると小さく感じるものです。

で、親の推薦の店に行こうとしたのですが
日曜日なのでどこもシャッターが閉まっている。

20050501 やがい屋

てなわけでオサレな外観の「やがい屋」でいただく。

料理も酒もうまかった。
油ものが多かったのでお腹いっぱい。

でも俺が求めている地元の店じゃないんだよね。
もっと退廃してるか、洗練されている店がよかったです。
今度chili-tomatoさんに場末の居酒屋に連れて行ってもらいます。

〜秋山郷de温泉GOGO! 終了〜

Info;
HP:やがい屋 
住所:新潟県上越市中央1-9-5 
電話番号:025-545-1865
営業時間:17:00〜23:00
定休日:火
新潟県(えとせとら) | 19:00 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(0)


秋山郷de温泉GOGO! part7 日本一うまいトコロテン
温泉を楽しみを秋山郷を満喫した我々は家に帰ります。
車の中では昔話に花が咲きます。
15年くらい前この辺に来たことがあるようです。

そのときのかすかな記憶の中に残っている店へ行きます。
そこは「日本一うまいトコロテン」だ。

20050501 日本一うまいところてん 看板

店に行くと懐かしさがこみ上げてきます。
時間はもう17時前だったので空いてるかどうか不安でしたが
ちゃんとやってました。

全然雰囲気変わってない。
いいところだ。

20050501 日本一うまいところてん

250円で「日本一うまいトコロテン」が食える。
メニューはひとつ。
「日本一うまいトコロテン」だけ。

他にも特徴があり箸一本で食べるのだ。

するりと口の中に入って爽快な気分になります。
あぁ、やっぱりここのところてんと婆ちゃんのところてんはうまいなぁ。

20050501 日本一うまいところてん うまい顔

大島村来たら是非立ち寄ってみましょう。
(上の写真はうまそうに食べる父です)

Info;
HP:日本一うまいトコロテン
住所:新潟県上越市大島区 
電話番号:02559-4-3701
営業時間:?(4月末〜10月半)
料金:250円
新潟県(食べ物・名産) | 17:05 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(0)


秋山郷de温泉GOGO! part6 上野原温泉 のよさの里
続いてやってきたのはこれまた山奥にひっそりと佇む「のよさの里」
ここは先ほどの「楽養館」とは違い宿泊もできます。
しかも宿泊施設は離れになっていて、プライベートな空間を楽しむことができます。
こういう造りの建物を見るとどうしても殺人事件を連想してしまうのがミステリファンの困ったクセ。

さて、ここの露天風呂から綺麗な景色が楽しめるということで行ってみました。
今は本当にゴールデンウィークなのか!?
だーれも客がいない。

20050501 のよさの里 露天風呂

いやぁ絶景ですな。
目の前に広がる山々。
そして熱いお湯。

素晴らしい風景とぽやりとした時間を楽しむことができました。

20050501 のよさの里 内湯

ちなみみこちらは内湯。

Info;
HP:上野原温泉 のよさの里 
住所:長野県下水内郡栄村大字堺上ノ原18020-49 
電話番号:0257-67-2345
営業時間:10:30〜19:00(夏期)、10:30〜18:00(冬期)
料金:300円
長野県(温泉) | 15:08 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(3)


秋山郷de温泉GOGO! part5 スコップで切明温泉を掘る!?
秋山郷と言っても白川郷のようにかやぶきの集落があるわけではなく、
ただぽつぽつと集落があるだけです。
そしてぽつぽつと温泉が。
観光名所は綺麗な景色と温泉。

ってなわけで温泉にまた入ろうかと思い、
秋山郷の最奥にある切明温泉へと向かいました。
やはりまだ雪が積もっているところが多くて志賀高原に抜ける道がまだ通れません。

20050501 切明温泉 看板

そしてたどり着いた切明温泉。
なんでも河原に温泉があるという話。

どこにあるかわからなかったのであたりをうろうろしていると人を発見。
どうやら温泉に向かうようです。
電力会社の方面の橋を渡り、左に進んでいくとそれはありました。

20050501 切明温泉 スコップ

小学生の子供二人がスコップを持って楽しそうに浸かってました。
既に先人が作った石の囲いが温泉を形成。

そしてさらに奥地にはさらに凄い猛者がいた。
なんと温泉で弁当を食ってる!!
しかも手作り。
傍らには本もある。

どうやら午前中からずーっといるようだ。
話を聞いてみると今日は川の水の量が多くて
温泉としてはぬるすぎるとのこと。

結局温泉には入らず、この温泉の存在だけで満足でした。
温泉に感心するより、この弁当持参のおっちゃんの方が凄いと思ってしまった。
次に来るときは弁当持参できてみよう。

それにしても東京電力の職員は毎日ここの温泉に入れるんだよな。
疲れたからちょっとひとっぷろ浴びてくかぁ〜、
みたいな話になるのか。うらやましい・・・

Info;
HP:切明温泉 
住所:長野県下水内郡栄村切明温泉 
電話番号:-
営業時間:24時間
料金:無料
長野県(温泉) | 14:20 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(2)


秋山郷de温泉GOGO! part4 小赤沢温泉 楽養館
ご飯も食べていい気分に。
外は天気もよく、山の景色も綺麗で絶好のドライブ日和です。

20050501 小赤沢温泉 入り口

そして最初の温泉地、小赤沢温泉に到着です。
ここの温泉は以前行った天狗温泉のように鉄鉱泉でお湯が赤い温泉です。

受付で500円を払い中へ。
先客は一人いましたが、浴槽の中でピクリとも動かないので死んでいるかと思いましたw

20050501 小赤沢温泉 温泉

浴槽は4つあり、熱めの温泉、ぬるめの温泉、ジェット湯、打たせ湯です。
熱めと言ってもかなりぬるいです。
私はこのくらいがちょうどいいですが、父はぬるすぎてダメ出ししてました。
高齢者の方は熱めの温泉が好きです。

で、この温泉の真価はぬるめの温泉にあったのです。
ここは寝湯になっていて二人くらいが入れるスペースがあります。

ここで横になって目を閉じます。
やはり温泉はぬるいですが、ふわふわと気持ちよくなってきます。
そしてピリピリとした刺激が肌に伝わってきて
温泉が身体に染み込んでいるのがよーくわかります。

われを忘れて気持ちよすぎて寝てしまった!!
そうか先客が死んでいたようになった理由がわかりました。
あまりに気持ちよすぎてあっちの世界へ行ってしまったのです。

ぬるめのお湯が大丈夫な人はここの温泉は天国のようでしょう。

Info;
HP:小赤沢温泉 楽養館 
住所:長野県下水内郡栄村堺小赤沢
 
電話番号:0257-67-2297
営業時間:10時〜20時(5月-11月初旬) / 10時〜18時(11月中旬-4月)
料金:500円
休日:夏期(5月〜10月)8月・10月→無休・その他の月→月1回不定休
   /冬期(11月〜4月)毎週水曜日定休日
長野県(温泉) | 13:15 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(1)