1/2PAGES >>

TRIPVADER

温泉、アングラスポット、グルメが中心の詰め込みすぎの旅行記。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | author スポンサードリンク | - | -


木曽路で死を彷徨う part12 ハチ博物館
馬籠宿を出て256号線で峠を越えて飯田方面に向かいます。
やっと下界にたどり着きほっとしている俗物ですが、
今から向かうのはハチ博物館。

ハチの生体を研究している富永朝和先生が
いろんなところにハチの巣を作らせていてそれが展示されています。

20050213 ハチ博物館 顎

こんなところにも

20050213 ハチ博物館 木

あんなところにも

極めつけは世界一の長さを誇る蜂の巣。
作成までの過程をドキュメンタリーに
まとめてあるのでそれをまず見ます。

29個の蜂の巣を焼き鳥のように串に刺して
高さが4m以上もある長〜い蜂の巣。

20050213 ハチ博物館 世界一

それを上回るのが超巨大ハチの巣。
しかもカタカナでハチと書いてあります。

その大きさに慄いている場合ではありませんでした。
上手な絵が飾ってあるな〜と思ってみてみたら

20050213 ハチ博物館 ドラえもん

どん!

20050213 ハチ博物館 ドラミちゃん

ど、どん!!

20050213 ハチ博物館 ハチ

どどどどん!!!

キャアーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後に自分達の死に様を想像しました。
今回の旅行は本当に死について考えさせられる旅行でした。

〜木曽路で死を彷徨う〜終了

Info;
ハチ博物館 
富永朝和 
長野県(アングラスポット) | 16:25 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(1)


木曽路で死を彷徨う part11 馬籠宿
実は今日で馬籠は長野県から岐阜県へと合併されてしまったのです。
そんなわけでマスコミ関係者も多数訪れていました。
まあ観光客にはその違いは全くと言っていいほど感じませんが。

坂道に宿場町の町並みがずらりと。
五平餅の香りがぷんぷんする町だ。

20050213 馬籠宿 郵便局

昨日は最後の長野県の消印を求めて切手マニアが集ったと言います。
そんなこんなで郵便局にも取材カメラが入っていましたが、
我々はその郵便局の2階にあった小学生の絵画展を眺めます。
絵はみんな同じ構図。
誰かが誰かの絵をパクっているとしか思えません。

水車は氷で覆われていますがちゃんとくるくる回っています。
坂の最後まで来たらなんと「コーヒー、カレーの店」を発見。
先ほど食べたばっかりなのにまたしてもカレーを食することになります。
いいんです。これは義務なのですから。
この店の詳細なレポートはこちらからどうぞ。

20050213 馬籠宿 あやしぃ

お店の人に聞いたところ、
やはり合併するので今日は人が多いとのことでした。
物静かな風情がたまらないです。

Info;
馬籠宿 公式ホームページ
長野県(観光) | 14:05 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(1)


木曽路で死を彷徨う part10 かけはし食堂で人生を考える
行く当てがないかと思いきや
桟温泉で主人と交わした会話が思い起こされます。

桟温泉から少し塩尻方面に向かったところにカレー屋がある。
そこの主人はたいそうな変わり者だ


なんとバブル期の頃にはステーキ屋を、
バブルがはじけてからはラーメン屋を、
そしてラーメンは材料に無駄が出ると言うことで
一転してカレー屋を経営しているというのです。

他にも篠原という蕎麦屋が麺が細くてお勧めとのことでしたが
迷わずにカレー屋に向かうことにしました。

20050213 かけはし食堂 入り口

これがそのカレー屋。
もうやばい雰囲気がひしひしと伝わってきます。
しかし残念なことにまだ支度中の札が立っています。
このとき11時。

とりあえず店の外観の写真を撮っていると
中からおばちゃんがぬっっと現れて支度中の札を取りました。
チャンスとばかりに中へと入り込みます。

20050213 かけはし食堂 壁

ぐはぁ、なんてサイケデリックなんだ!!
壁一面に張られている魚の絵。
天井にも人魚の絵や訳のわからない記号がひしめく紙が。

ご主人によると全て自分で描いているとのことです。
しかも左手で。これは鶴太郎が言っていたらしいです。

カレーのレポートはCDET!!でご覧ください。

しかしこの夫婦よくしゃべる。
これでもか、これでもかというくらいしゃべる。

延々とご主人の話を聞きます。
以下にその詳細をまとめます。

「緑は癒されるとか言うけどね、ここら辺に住んでると
 夏になったときは緑だらけ。もう逆にストレスが溜まって
 仕方がないからたまに東京へ出かけてんだよ。
 みのもんたなんてもう信じないよ」


「昔はね、壁一面にヌードを描いて貼っていたんだけど、
 息子の会社の人がここに食べにきて会社中に言いふらしたら、
 息子が怒っちゃってヌード全部剥がされちゃった。
 だから描きたくもない魚を描いているんだよ。」


「桟温泉は一度行ったことがあるけど、
 あそこは19号線の車の音がうるさくて
 寝不足になっちまったよ。だからもう二度といかねー」


「俺は貧乏人の役を演じているのさ」


最後に天井に描いてある意味不明な記号は
ベトナム式ローマ字表記で描かれています。
我々を気に入ったご主人が景気よく教えてくれました。

20050213 かけはし食堂 ベトナム式ローマ字

読み方はご主人に聞いてください。

Info;
かけはし食堂 次は何屋をやるかわからないのでお早めに!!
紹介サイト1 紹介サイト2 紹介サイト3 紹介サイト4 紹介サイト5

長野県(アングラスポット) | 11:41 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(4)


木曽路で死を彷徨う part9 温泉を求めて・・・
20050213 寝覚ノ床 入り口

宿を出た我々はとりあえず一番の近場である寝覚ノ床に向かいます。
しかし、折角やってきたのに凍結のため寝覚めの床に行く道が通れません。
なんとか遠くの展望台から寝覚ノ床を拝むことができました。

20050213 寝覚ノ床 望遠

きっとちゃんと見たら綺麗なんでしょうね・・・

続いて灰沢鉱泉という温泉に向かうことにしました。
寝覚ノ床からも距離は近くて車ですぐのようなので早速向かいます。
しかしあと数キロということころで道路に雪が積もっています。
昨日の恐怖がまざまざとよみがえったので車を降りて歩いて向かうことにします。

山道を少し登っていると上からおばちゃんが降りてきました。
「温泉かね?」
はい、と頷くと
「今日はまだやってないよ」
「それに歩くとまだまだ時間かかるよ」

ガーーーーン!!


事前に調べた情報では朝の10時から立ち寄り湯をやっているはずだったのに。
観光と温泉が断念されていやな予感が立ちこめてしまったのでした・・

Info;
寝覚ノ床
灰沢鉱泉
長野県(えとせとら) | 10:24 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(1)


木曽路で死を彷徨う part8 桟温泉 朝食
翌朝気持ちよく目覚めてひとっぷろ浴びて朝食です。
暖かい温泉が全身の血行を促進していい感じです。

20050213 桟温泉 朝食

至ってシンプルな朝食です。
この宿はあまり食事には期待しない方がいいですね。

20050213 桟温泉 卵

初めて見たのが卵置き専用器。
卵が縦に置けます。
ただそれだけ。

Info;
桟温泉 公式HP
じゃらんで予約 格安プランはこちらから
長野県(宿) | 08:00 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(1)


木曽路で死を彷徨う part7 桟温泉 夕食
温泉で疲れを癒した我々は夕食にたどり着きます。
ここでは部屋出し。

20050212 桟温泉 夕食

海老、鰤(ぶり)、烏賊(いか)など海の幸が出てきてゲンナリします。
がそれにもまして多いのが肉。

肉肉〜にくじゅうはち〜♪
なんて今の人にはさっぱりわからないBGMが頭をよぎります。

20050212 桟温泉 鍋

キノコをふんだんに使った鍋はうまかったです。
天ぷらとご飯とフルーツが最後に出てきて終了。

20050212 桟温泉 天麩羅

こういったお腹が一杯になる料理はいい加減になんとかならないのかなぁ。
折角山に来てるので普通の料理を出して欲しいですね。
魚なんかださんでいいから。

その後酔いつぶれたのか田舎地獄がはやばやと寝てしまったので
一人で風呂に行き誰もいない露天風呂でCOFYちゃん用の曲を作りましたとさ。

Info;
桟温泉 公式HP
じゃらんで予約 格安プランはこちらから
長野県(宿) | 19:04 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(0)


木曽路で死を彷徨う part6 桟温泉 温泉で生の喜びを知る
そんな死の間際から見事に生還した我々は漸く宿に到着するのでした。

20050212 桟温泉 看板

ここ桟(かけはし)温泉は見事な鉄色。
赤というか錆びた色の温泉です。
もちろんタオルは無惨な色に変色してしまいます。

20050212 桟温泉 温泉

内風呂には暖かい適温の湯とぬるめの湯があります。
身も心も冷えてしまった我々は暖かい温泉に浸かり
今日一日あった出来事を反芻(はんすう)します。

あ〜生きてて良かった。
まだ死ねない。
など危険な会話を楽しみ疲れを癒すのです。

露天風呂は混浴ですが、誰も女性はいません。
向こうに見える道路では渋滞が。
そんな流れを眺めながらぶくぶくと沈んでいくのでありました。

20050212 桟温泉 丸見え

ちなみに昼間は外から丸見えです。

Info;
桟温泉 公式HP
じゃらんで予約格安プランはこちらから
長野県(温泉) | 17:40 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(1)


木曽路で死を彷徨う part5 ワン・エイティーで死の直前
今こうして記事にするのも恐ろしい体験でした。
前回のマチュの事故を笑っていられないのです。

我々はまだ時間があったので温泉にひとつ寄ってから
宿へと向かおうとしていたのです。

その温泉は御岳明神温泉というところで
結構な山深いところにあります。

雪景色が綺麗でしたが道路には雪がありませんでした。
しかしどんどんと山の奥へと入っていくと道路にも
雪が増えてきました。

20050212 死を彷徨う

そしてカーブでもなんでもない普通の直線道路でいきなり
ハンドルを取られてしまったのです。

あっ!!
と思ったときには既に車は斜めを向いていました。
人間ていうのは本能的にやってはいけない行動を取ってしまうものです。
右にハンドルが取られてしまったのであわてて逆ハンドル。
当然のことながら車は逆方向へとハンドルが取られて
車の後ろがぐるんぐるんと左右に振られます。
再度逆ハンドルを切ったときにようやくハンドルを切るのが間違いだと気づき
ハンドルを切るのをやめて軽くブレーキを踏み込みました。

車は道路の中央線から右のあたりを中心として180度回転。
キュルキュルと後輪が唸る。
グイーンと車が回転。

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・


ピタリと車は反対車線に停車。
偶然にもどちらからも車は来ていませんでした。
さらには車さえも無傷。

もし対向車が来ていたら、もしハンドルを左に取られていたら
もし・・・・

もちろんタイヤはスタットレスでした。
(しかし後でタイヤの溝を確認してみるが、どうも怪しい。
溝の深さ数が各タイヤでバラバラ・・・)
後で車の持ち主に確認してみると本人も同様の経験があるとのこと。
道理で出発する前に入念に注意を促していたのでした。
本人に言わせると後輪駆動の車は滑るとのことです。

なんて悪運が強いのでしょうか。
実は回転している間、保険金や山積みの仕事のことを考えていたのは内緒です。

さすがに恐ろしくなりこれ以上山の奥地へと向かうのはやめて、
そのまま対向車線を何事もなかったように走る我々であったのです。

Info;
自動車保険 こればっかりはちゃんと入りましょうね。
雪道走行 気をつけて走りましょう。
御岳明神温泉 入りたかった・・・
長野県(はぷにんぐ) | 15:56 | author tripvader | comments(3) | trackbacks(2)


木曽路で死を彷徨う part4 Cafe深山
ところどころに踏切を横断してはいけないとの警告看板があります。
しかし、どう考えても人が渡れるようにできています。
ただ、踏切を作る金がないだけのような気がします。

さて、奈良井宿駅の線路下をくぐる手前に
雰囲気の良いカフェがあったので寄ってみました。

喫茶店のマスターは品のよいマダムです。
とても愛想がよくて好感触。
客は我々の他に地元の三人の老人。
ケーキセットなんて注文してます。

20050212 cafe深山 メニュー

私は"百年前のライスカレー"とマイルドダークというコーヒー。
カレーのレポートはCDET!!で。

20050212 cafe深山 マイルドダーク

コーヒーがうまい。
香りといい水といい最高です。
ちなみに私はコーヒーには全く疎いです。
レトロな雰囲気で味わえるコーヒーは
時間の流れを止めてくれるスタンドに出会ったようです。

Info;
CDET!! tripvaderの別の顔curryvaderが送るカレーサイト
長野県(食べ物・名産) | 14:45 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(2)


木曽路で死を彷徨う part3 奈良井宿
20050212 奈良井宿 入り口

宿場町の面影を今にも残す奈良井宿にやってきました。
大内宿はいまりいい思い出はございませんでしたので、
個人的にあまり宿場町には期待していません。

20050212 奈良井宿 注意

落雪注意?

それにしても寒いです。
雪は降っていないのですが身を切るような寒さが
我々の身体を蝕みます。
それにしても三連休のど真ん中だと言うのに全く人がいない。
観光地だろうか・・・

歩いているとそこら中に湧き水が溢れています。
超軟水でうまい。

20050212 奈良井宿 橋

木曽大橋という橋は観光名所になりそうだけど
やはり誰もいない。
我々のほかには誰もいない。

道の駅がある。
しかし、ここは駐車場と橋だけで誰もいない。
何もない。
なーんにもない。

20050212 奈良井宿 訓戒

見てて胸が痛くなります。

Info;
奈良井宿
長野県(観光) | 13:55 | author tripvader | comments(3) | trackbacks(1)