1/1PAGES 

TRIPVADER

温泉、アングラスポット、グルメが中心の詰め込みすぎの旅行記。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | author スポンサードリンク | - | -


上高地を巡る冒険 part8 ウェストン祭

温泉を出るとちょうどウェストン祭なるイベントが開催されていた。
上高地を世界に知らしめたといわれるウォルターウェストンにちなんだ祭だ。
始まる前に離れたので詳細は不明だったが、ここに詳しくレポートがあります。



ぶらぶら歩きあの有名なカッパ橋に到着。
ここは観光地ですね。



上高地コロッケを食べたがあまりの大きさに辟易。
そしてバスセンターへ。

バスを待っている間に他の店を眺めていると
ナンピザカレーなるものが・・・



も、もちろん迷わず注文ですよ。
もっちりしたナンの生地にジャガイモ、チーズ、カレーソースが乗っています。
うん、別に悪くない味ですが、カレーとしては・・・
何事も経験です、はい。



ペットボトルで水を汲んで上高地を後にします。
河童橋から見た北アルプスに登ってみたくなりました。
ちょっとハイキングから始めてみますか!!

長野県(観光) | 11:00 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(0)


上高地を巡る冒険 part6 上高地へ
翌朝は6時くらいに起きて、早朝露天風呂。
素晴らしく天気がよくて、めっちゃ気持ちいい。
流れ込む源泉の温度が上がっていて火傷したので要注意。

朝食も普通でしたがいいものです。



坂巻温泉前で上高地行きのバスを待ちます。
日が当たらないのでパーカーを着込むとちょうどいい。



バスで30分くらいで大正池前に到着。



火山の後に出来た池だけあって非常に綺麗ですね。
これが梓川になるわけですか〜



まあところどころ汚い池がありました。
これも上高地ですよ〜
長野県(観光) | 07:00 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(0)


極寒の渋・辰野!熱々の草津旅行 part11 宮坂醸造
JUGEMテーマ:日記・一般

 20080120 真澄 
山を降りて諏訪湖にある宮坂醸造にやってきました。
長野県を代表する日本酒である真澄を作っているメーカーです。

20080120 真澄 あらばしり
あらばしりという出来立ての日本酒が大人気だそうです。
私はドライバーです。

20080120 真澄 
ですので、1週間前に品川の成城石井で売っていたのを買って飲みました。
美味ですね。

Info;
HP:宮坂醸造
住所:長野県諏訪市元町1-16
電話番号:0266-58-3131 
営業時間:9:00-18:00
休業日:無
料金:試飲300円

長野県(観光) | 11:02 | author tripvader | comments(2) | trackbacks(0)


極寒の渋・辰野!熱々の草津旅行 part9 乙女の滝は半氷
JUGEMテーマ:日記・一般

 
20080120 乙女の滝 
宿から程近いところに乙女の滝という観光名所があります。
しかし朝も早いので誰もいません。

20080120 乙女の滝 マイナスイオン
雪の積もった階段を降りていくと滝がありました。
おおお、なんというマイナスイオンwww
看板を見ると20,000個も飛んでいるそうでwwww
これだけ飛んでれば見えるんじゃねww

20080120 乙女の滝 氷
とマイナスイオンみたいな冗談はさておいて、
滝は半分だけ凍っていました。

20080120 乙女の滝 氷アップ
これも地球温暖化のせいかねー、とは思いません。
こんな年もあるでしょ。
まだ下に道がありましたが、
全員一致で階段を上り車に乗り込みました・・・

20080120 乙女の滝 どひゃー
マイナスイオンを浴びるの図


Info;
HP:乙女滝
住所:長野県茅野市北山蓼科中央高原
電話番号:0266-67-4860
営業時間:無
休業日:無
料金:無

長野県(観光) | 07:20 | author tripvader | comments(2) | trackbacks(0)


喜寿祝いの湯田中旅行 part6 北斎館
旅館をチェックアウトし、一路小布施へと向かいます。
小布施は葛飾北斎が晩年に滞在したことで有名です。

小布施の豪商がパトロンとして北斎を呼び、
さまざまな絵を描いてもらいました。
概要は北斎館のHPでご確認ください。

20051113 北斎館 入り口

そんな小布施は老人たちで大人気。
ひっきりなしに観光バスが駐車場に入ってきます。
そして老人たちが続々と北斎館へと突入。

20051113 北斎館 看板

で、肝心の北斎館はどうかというと、
祭屋台の天井絵が圧巻。
どでかいスケールで魅せてくれます。

北斎を紹介する身にシアターがありますが、
50名は座れるであろうところに立ち見が出るほどの盛況ぶり。
いまご年配の方で小布施または北斎が熱いのであろうか。


ここ以外にも岩松院でも寺の天井にある鳳凰を見ることができます。

20051113 北斎館 犬

Info;
HP:北斎館
住所:長野県上高井郡小布施町大字小布施485
電話番号:026-247-5206
営業時間:9;00-17:00、9:00〜18:00(4月〜9月)
休業日:12/31, 1/1
長野県(観光) | 10:19 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(0)


喜寿祝いの湯田中旅行 part3 地獄谷野猿公苑
地獄のような山々を抜けてたどり着いた先も地獄だった。
ここは地獄谷。
猿が温泉につかることで有名な場所です。

ここで新潟チームと落ち合った。
祖父母、両親、叔父2、祖父の妹の6人。

山道を歩くので祖父母は大変そう。
ゆっくりと3代で歩調をあわせて進みます。


15分ほど歩くと到着。
地獄谷野猿公苑です。

以前もここに来たことがありますが、
そのときは野猿公苑にはいかずに
後楽館で温泉につかるだけでした。

20051112 地獄谷野猿公苑 親子猿

猿、猿、猿。
どこを見ても猿だらけ。

20051112 地獄谷野猿公苑 看板

サルを見るときの注意
1.なれなれしくしない
 人はとかくサルを自分の先祖だとなれなれしく近づきますがサルは人を仲間だとは認めずいやがります。

2.眼をじっとみない
 サルの社会では相手の目をじっと見ることは敵意を示す表情です。人が見つめた時も同じです

3.エサを見せない 与えない
 お客さんから食べ物をもらうクセがつくと、サルは馴れすぎ、人にまとわりつき、人の荷物をほしがり危険が生じます。

4.サルに話しかけない
人の言葉はサルには通じません。親しそうに話しかけるあなたの姿勢はサルにとっては攻撃的姿勢に見えます。



最奥では猿専用の温泉が。
しかしどの猿も入っていない。

と、飼育員が猿に餌を与えだしました。
ムキー、ムキーと猿が餌に群がる。

20051112 地獄谷野猿公苑 お風呂

そして飼育員が温泉の中に餌をまいた!!
すると数匹の猿が餌に釣られて温泉の中に入って、
餌を取り出したではないか!!

20051112 地獄谷野猿公苑 風呂で猿

こうして捏造写真が作られるのですね。
夢をぶち壊すようですが、猿の方からアグレッシブに
温泉につかることはないのです。

20051112 地獄谷野猿公苑 片手猿

寒さに震えたこの猿が一番恐ろしかった。


あー、早く俺も温泉に入りたい!

Info;
HP:地獄谷野猿公苑
住所:長野県下高井郡山ノ内町大字平穏6845番地
電話番号:0269-33-4379
営業時間:8:30-17:00(夏)、9:00-16:00(冬)
休日:無
料金:500円
長野県(観光) | 15:49 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(1)


喜寿祝いの湯田中旅行 part1 鬼押出し
11/12-13と長野県に旅行に行ってきました。
新潟に住む祖父がめでたく喜寿(77歳)を迎えたことにより
家族が集まっての旅行です。

関東チームと新潟チームに分かれて長野県の湯田中の旅館に向かいます。
私は関東チームで叔父とその娘のいとこ(小5)と一緒に出発。

千葉県は市川市から出発して、外環→関越道→上信越道で軽井沢で降ります。
軽井沢ではもうお昼の時間だったのでカレーを食しました。
カレーのレポートはCDET!!を参照してください。

20051112 鬼押出 マグカップ

続いて軽井沢から北上して鬼押出しへ。
4年くらい前に一度来たことがあります。
外に出ると寒いわ。

鬼押出しの途中の神社まで行ってリターン。
光ゴケもありました。

20051112 鬼押出 廃墟 浅間園

あの廃墟に行ってみたい!!
浅間園というところですね。

20051112 鬼押出

帰りに段差からジャンプして駐車場に降り立ちましたが
いとこがジャンプしたら着地に少し失敗して、
着地点からバランスを崩し、一歩前に進んでしまった。
そこにちょうどたまたま車があり、
いとこの頭が車の脇にゴン!!とぶつかった。

寒い体が暖まりました。

Info;
HP:鬼押出し
住所:群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053
電話番号:0279-86-4141
営業時間:8:00-17:00
休業日:無
長野県(観光) | 13:13 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(0)


木曽路で死を彷徨う part11 馬籠宿
実は今日で馬籠は長野県から岐阜県へと合併されてしまったのです。
そんなわけでマスコミ関係者も多数訪れていました。
まあ観光客にはその違いは全くと言っていいほど感じませんが。

坂道に宿場町の町並みがずらりと。
五平餅の香りがぷんぷんする町だ。

20050213 馬籠宿 郵便局

昨日は最後の長野県の消印を求めて切手マニアが集ったと言います。
そんなこんなで郵便局にも取材カメラが入っていましたが、
我々はその郵便局の2階にあった小学生の絵画展を眺めます。
絵はみんな同じ構図。
誰かが誰かの絵をパクっているとしか思えません。

水車は氷で覆われていますがちゃんとくるくる回っています。
坂の最後まで来たらなんと「コーヒー、カレーの店」を発見。
先ほど食べたばっかりなのにまたしてもカレーを食することになります。
いいんです。これは義務なのですから。
この店の詳細なレポートはこちらからどうぞ。

20050213 馬籠宿 あやしぃ

お店の人に聞いたところ、
やはり合併するので今日は人が多いとのことでした。
物静かな風情がたまらないです。

Info;
馬籠宿 公式ホームページ
長野県(観光) | 14:05 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(1)


木曽路で死を彷徨う part3 奈良井宿
20050212 奈良井宿 入り口

宿場町の面影を今にも残す奈良井宿にやってきました。
大内宿はいまりいい思い出はございませんでしたので、
個人的にあまり宿場町には期待していません。

20050212 奈良井宿 注意

落雪注意?

それにしても寒いです。
雪は降っていないのですが身を切るような寒さが
我々の身体を蝕みます。
それにしても三連休のど真ん中だと言うのに全く人がいない。
観光地だろうか・・・

歩いているとそこら中に湧き水が溢れています。
超軟水でうまい。

20050212 奈良井宿 橋

木曽大橋という橋は観光名所になりそうだけど
やはり誰もいない。
我々のほかには誰もいない。

道の駅がある。
しかし、ここは駐車場と橋だけで誰もいない。
何もない。
なーんにもない。

20050212 奈良井宿 訓戒

見てて胸が痛くなります。

Info;
奈良井宿
長野県(観光) | 13:55 | author tripvader | comments(3) | trackbacks(1)