1/1PAGES 

TRIPVADER

温泉、アングラスポット、グルメが中心の詰め込みすぎの旅行記。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | author スポンサードリンク | - | -


上高地を巡る冒険 part11 梓川TEPCO館


最後の観光地に選んだのが梓川TEPCO館
残念ながらダム・発電所見学の時間が終わってしまっていた。
しかし、テプコ館はいつも我々を楽しませてくれるのだ!!!

4Fの展示ホールへ。
ゲームが様々ありそのどれもが凝りに凝っている。
やはり資本がちがうZE!!!

■エネルギーウォッチング



火力、水力、原子力の問題を解くと抽選で素敵なプレゼントが!!

■揚水探検ツアー
自分の分身を探しにいくという話。
クイズに答えていき自分自身を探し出すと
自分のプリクラをゲットできますwwww



はい、これがそのプリクラですwwww



なんという酷い出来wwww
女子高生もルーズソックスを脱いで逃げ出すほどwww

■ベストミックスへの道



自転車をただ漕ぐだけではなく、バランスよく進めていかないといけない。
高得点をたたき出すのはかなりの至難の業です。

■チャレンジQ&A



各ジャンルの3択問題を答えるのですが、これが激難!!
何度もコンテニューを繰り返してなんとかクリア。

■パソコンの3Dダンジョン



制限時間内に迷路を進み、クイズに答えていく。
ウィーザードリー、がんばれゴエモンの迷路、月風魔伝の3Dダンジョンみたいですwww
懐かしいww



普通のゲームもたっぷり!!
5Fではシアターがありましたが、こちらも終了時間を過ぎていたため断念。

最後にゲームで獲得した商品をお姉さんからもらいます。
でんこちゃんグッズがたくさんもらえてご満悦www



でんこちゃんの本名は「分電でんこ」ですww




それにしても158号線ってすさまじい高低差があるとことを走っているんですね。
普通に走っているとわかりませんが、155メートルの落差がありますよ。

HP :梓川TEPCO館
住所 :長野県松本市奈川4442
電話 :0263-94-2324
時間 :09:30-16:30
入場料:無料
休館日:無
長野県(アングラスポット) | 16:00 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(0)


極寒の渋・辰野!熱々の草津旅行 part13 日本司法博物館
JUGEMテーマ:日記・一般

 諏訪から高速道路に乗って松本へ。
松本インターを出てすぐのところに
日本司法博物館という建物があります。

20080120 日本司法博物館 

元裁判所があったところを改築して
昔の裁判仕組みや内容について学習することができます。

まず客が誰もいない。

そして寒いwwww
外の気温と全く変わらないので非常に寒い。

20080120 日本司法博物館 裁判官

あんまり面白くないなーと思っていたら
なんと裁判を疑似体験できるスペースがあるじゃないですか。
マチュ(左)、タカシ(右)、人形(真ん中)が裁判官になって、
被告人の私(↓→)を裁きます。

20080120 日本司法博物館 被告人

♪わーたーしーはやってないー
けーーっぱーくだー♪

20080120 日本司法博物館 異議あり!

異議あり!!!
リアル逆転裁判で面白いwww
でも私逆転裁判やったことありませんけどwww

20080120 日本司法博物館 マチュ
そして隣の建物は独房が。
とりあえずマチュを閉じ込めてみました。


20080120 日本司法博物館 蚕
さらに奥には蚕の養蚕場が。
最後の工場だったこの場所を歴史的に保存しているそうです。

20080120 日本司法博物館 銃殺こそわが誇り
最後にシベリア抑留と中国の皇女の展示。

スパイと貞操
銃殺こそわが誇り

この2冊の本を読んでみたかったのですが
どうやらどこにも売っていないようです。

Info;
HP:日本司法博物館
住所:長野県松本市島立小柴2196-1 
電話番号:0263-47-4515
営業時間:9:00-17:00
休業日:年末年始
料金:700円

長野県(アングラスポット) | 12:30 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(0)


極寒の渋・辰野!熱々の草津旅行 part10 漢方センターはなくなっていた!!
JUGEMテーマ:日記・一般

20080120 漢方センター  
調べておいた蓼科漢方センターというアングラスポットへ。
しかし、博物館の看板はあるのですが、
中身は手打ち蕎麦を売るお店に変わっていました。

ああ、なんてこったもう潰れてしまったのですね。
残念な気持ちで一応中に入りました。


20080120 漢方センター ネパール
こんな朝早くから冷たい水を使って蕎麦打ちをする職人さん。
そしてネパールで大麻の代わりに蕎麦を植えよう!
という運動があり、ネパール産の蕎麦が売っていました。

20080120 漢方センター 蕎麦
蕎麦は風味が命だといいますがネパール産の蕎麦はどうなんでしょうか。
残念ながら私はこの蕎麦を買っていないのでその味はわかりません。

漢方センターよ、どこに行ってしまったのか・・・

Info;
HP:蓼科漢方センター
住所:長野県茅野市北山5522-281
電話番号:-
営業時間:-
休業日:-
料金:-

長野県(アングラスポット) | 10:10 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(0)


佐久パラダで昆虫と触れあう
GWの二日目。
今日は姉と一緒に地元(新潟県上越市)に帰ります。

13時過ぎに東京を出発するも、えっ?ゴールデンウィーク??
と思えるほどの車の少なさ。

ひた走り続け、お腹も空いてきたので佐久PAに。
ここはハイウェイオアシスになっていて平尾山公園(パラダ)とつながっている。
いつも高速道路から怪獣とか熊のモニュメントが見えて気になっていたところです。

20050430 佐久パラダ 足湯

昼食を食べていると隣に足湯がある。
覗いてみるとプールみたいな作り。
うーんいまいち盛り上がらないわ。

20050430 佐久パラダ 昆虫展

で、食堂に併設されている世界の昆虫展(300円)
日本アンリ・ファーブル会の後援を受けて
世界中の昆虫が集められています。

20050430 佐久パラダ ヘラクレスオオカブト

ヘラクレスオオカブトを生で触れます。
ツノに柔らかな毛が生えていたり意外な発見。

20050430 佐久パラダ カブトムシ下敷き

何故か自分の餌の下敷きになっている貧弱なカブトムシもいます。
あわれ・・・


20050430 佐久パラダ 擬態

擬態をしている昆虫も紹介されています。
ここで気になったのがこの擬態している昆虫。
名前は忘れましたが見方によっては人間に擬態しているように見えます。
うーん、奥が深い。

20050430 佐久パラダ ドラえもん

また、ドラえもんが昆虫について詳しく解説してくれてます。
一応ストーリーらしきものもあって、スネ夫に対して昆虫の知識がかなわないのび太。
相変わらずのダメ人間っぷりを暴露してますが、必死に勉強しています。
全部は見なかったけどどんなオチかはだいたい想像がついてしまう。

20050430 佐久パラダ 怪しい警官

外にも遊ぶところがあり目がいっちゃってる警官がいました。
こんな警官には治安をまかせられんわ。

ムシキングの人気もあり子どもたちには楽しいところでしょう。
私も十分楽しかったです♪

Info;
HP:佐久ハイウェイオアシス・パラダ 
住所:長野県佐久市下平尾2681 
電話番号:0267-67-8100
営業時間:9:00〜18:00
料金:無料
長野県(アングラスポット) | 15:37 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(0)


〜北志賀高原で温泉バンド合宿 shukuriyyaa〜 part6 日本土人形資料館
20050320 プランタン 朝焼け

朝起きるとやはり快晴。
素晴らしい。
昨日のトラウマ事件が嘘のようだ。
朝飯も恐ろしくていかずに、チェックアウトまで練習をする。
これで本番もばっちりだ。

さて観光!

20050320 日本土人形資料館 看板

怪しさ満点の日本土人形資料館。

 土人形とは、粘土を型で抜いたり手びねりで成形し、素焼きした粘土製の人形のことです。成形したものを焼かずに乾燥させただけのものもあります。
 土人形はその材料が安価で入手しやすいので、全国各地で生産されました。特に伏見稲荷大社のお土産物として発展した伏見人形は、全国に広がる土人形の手本となりました。伏見稲荷の土人形は五穀豊穣を願う土の信仰を背景に持っており、全国に広がった郷土玩具としての土人形とはやや性質を異にしてたと思われます。


というわけでレッツ土人形うぉっちんぐ。

20050320 日本土人形資料館 土人形

全国各地からいろんな土人形を集めてます。

ようするに江戸時代に大流行したんだけど、
やはり流行でしかなくて今や廃れてしまったとの印象が強い。
いまあるリカちゃん人形館なんてきっと100年後も一緒じゃないのかな。

20050320 日本土人形資料館 めざましテレビ

強引にこんなめざましテレビの大塚さん、なっちゃんの人形があります。
しかし、染料が垂れていて恐怖を感じる。

20050320 日本土人形資料館 ???

そして何かを持っている土人形。
これはやはりアレだよな・・・

Info;
HP:日本土人形資料館
住所:長野県中野市大字中野1150番地東山公園内
電話番号:0269-26-0730
営業時間:9:00〜17:00、10:00〜16:00(12〜2月)
休日:木、年末年始
長野県(アングラスポット) | 10:30 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(0)


〜北信州で絶品料理と温泉を味わう旅〜 part12 佐久市子ども未来館
20050313 佐久市子ども未来館 入り口

そろそろ時間もなくなってきたので帰ろうか、
いやその前にもう一つよりましょう。
そういって訪れたのが佐久市子ども未来館。

子供に返って楽しみましょうよ。
身体を使うものと頭を使うものの両方の遊び方が出来て
文武両道の大切さを訴えかけてくれます。

20050313 佐久市子ども未来館 パズル

中では大陸パズルが。
結構難しい。

20050313 佐久市子ども未来館 人体パズル

内臓が取り出せる素敵なパズルも。
こどもが内臓を引きずり出しているシーンを目撃しました。
これはこれで猟奇的。

20050313 佐久市子ども未来館 ムーンウォーク

そしてこの未来館のメインイベントであるムーンウォーク。
あのマイケルジャクソンがドリームランドを建設する資金を捻出したのもこの
ムーンウォークが世界にブームを巻き起こしたからなのです!!

なんとこの装置をつけると月の重力を感じることができるのです。
早速やってみると、確かにかるーい!!
調子に乗ってぼーーーん、ぼーーーんと飛び回っていると危うく係員にぶつかりそうになり、
「壊したら数百万円弁償ですからね」
と釘を刺されましたが、それはそれ。
ぼーーーん、ぼーーーん
と激しくジャンプ。月はいいな〜〜

で、最後にプラネタリウムを見ながら爆睡。

帰りも渋滞にはまる。
なんとか練馬に到着してカレー食って解散。
今回は死ぬような事故に遭わなくてよかったです。
もう峠は越えたのか!?

〜北信州で絶品料理と温泉を味わう旅〜 終焉

Info;
HP:佐久市子ども未来館
住所:長野県佐久市大字岩村田1931-1
電話番号:0267-67-2001
営業時間:9:30-17:00
休日:木、年末年始
長野県(アングラスポット) | 15:20 | author tripvader | comments(2) | trackbacks(1)


〜北信州で絶品料理と温泉を味わう旅〜 part4 松代大本営と狐の穴
蜂天国で地獄を見た三人が次に向かったのが松代大本営
どんなところかというと。

 松代大本営とは、アジア・太平洋戦争末期、現・長野市松代町の三つの山(象山・舞鶴山・皆神山)を中心に、善光寺平一帯に分散して作られた地下軍事施設群のことである。敗色濃厚だった当時、軍部は本土決戦を行うことにより連合国側に「最後の打撃」を与え、「国体護持(天皇を頂点とする国家体制の維持)」などのよりよい和平条件を得ようと考えていた。この決戦の指揮中枢を守るためのシェルターとして松代大本営が計画された。


らしいです。
あんまり深くは突っ込みませんが無料で公開しているので、
どんなところからキャッシュを得ているのかなぁ。

そんなことを考えながらヘルメットをかぶり中に入ります。
なんでヘルメットが必要かは入ってからすぐにわかります。

20050312 松代大本営

天井低!!
そうかこれで身長が高いメリケン野郎を防御してたのか!!

20050312 狐の穴2

そして穴を出て、幾多の鳥居をくぐった奥にあるのが狐の穴だ。
一体ここはなんなのか?

20050312 狐の穴3

ネットで調べてもよくわからん。
ここについて知っている人がいたら教えてください。

Info;
松代大本営  情報少なすぎてよくわかりません
長野県(アングラスポット) | 16:00 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(0)


〜北信州で絶品料理と温泉を味わう旅〜 part3 蜂天国
先月の旅行で訪れたハチ博物館にインスパイアされた館長が作ったのがこの蜂天国だ。

20050312 蜂天国 モニュメント

まず目を引くのがこの大きいモニュメント。
ここまで大きいと恐怖心が出てくる。

20050312 蜂天国 入り口

さらに建物の入口にはタイヤの恐竜が。
これを見ると蒲田のタイヤ公園を思い出すね。
やはり客が誰もいないので館長と談笑する。

まずはどうやって作るのかというビデオを観賞。
ハチ博物館で一度見ているが改めて見ると、
なんでこんなことをしているんだろうと素朴な疑問が湧いてくる。
が、それを突っ込んでいいものかどうか私にはわからない。

20050312 蜂天国 富士山

ハチ博物館とは収蔵数で上回っている。
所狭しと蜂の巣が!!
どこを見てもハチ、蜂、8!!

20050312 蜂天国 スペースシャトル

しかも毎年オブジェを作成しています。
ナイアガラ、ロケット、りんご、などなど
一体今年は何を作るのか疑問に思い館長に聞いてみると
置くスペースがない、テーマをまだ決めていないので
何かいい案はないですかと逆に相談されてしまいました。

20050312 蜂天国 犬小屋

Info;
蜂天国 公式ホームページです。
ローヤルゼリー 女王蜂のみから生み出されるのです
長野県(アングラスポット) | 14:57 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(0)


木曽路で死を彷徨う part12 ハチ博物館
馬籠宿を出て256号線で峠を越えて飯田方面に向かいます。
やっと下界にたどり着きほっとしている俗物ですが、
今から向かうのはハチ博物館。

ハチの生体を研究している富永朝和先生が
いろんなところにハチの巣を作らせていてそれが展示されています。

20050213 ハチ博物館 顎

こんなところにも

20050213 ハチ博物館 木

あんなところにも

極めつけは世界一の長さを誇る蜂の巣。
作成までの過程をドキュメンタリーに
まとめてあるのでそれをまず見ます。

29個の蜂の巣を焼き鳥のように串に刺して
高さが4m以上もある長〜い蜂の巣。

20050213 ハチ博物館 世界一

それを上回るのが超巨大ハチの巣。
しかもカタカナでハチと書いてあります。

その大きさに慄いている場合ではありませんでした。
上手な絵が飾ってあるな〜と思ってみてみたら

20050213 ハチ博物館 ドラえもん

どん!

20050213 ハチ博物館 ドラミちゃん

ど、どん!!

20050213 ハチ博物館 ハチ

どどどどん!!!

キャアーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後に自分達の死に様を想像しました。
今回の旅行は本当に死について考えさせられる旅行でした。

〜木曽路で死を彷徨う〜終了

Info;
ハチ博物館 
富永朝和 
長野県(アングラスポット) | 16:25 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(1)


木曽路で死を彷徨う part10 かけはし食堂で人生を考える
行く当てがないかと思いきや
桟温泉で主人と交わした会話が思い起こされます。

桟温泉から少し塩尻方面に向かったところにカレー屋がある。
そこの主人はたいそうな変わり者だ


なんとバブル期の頃にはステーキ屋を、
バブルがはじけてからはラーメン屋を、
そしてラーメンは材料に無駄が出ると言うことで
一転してカレー屋を経営しているというのです。

他にも篠原という蕎麦屋が麺が細くてお勧めとのことでしたが
迷わずにカレー屋に向かうことにしました。

20050213 かけはし食堂 入り口

これがそのカレー屋。
もうやばい雰囲気がひしひしと伝わってきます。
しかし残念なことにまだ支度中の札が立っています。
このとき11時。

とりあえず店の外観の写真を撮っていると
中からおばちゃんがぬっっと現れて支度中の札を取りました。
チャンスとばかりに中へと入り込みます。

20050213 かけはし食堂 壁

ぐはぁ、なんてサイケデリックなんだ!!
壁一面に張られている魚の絵。
天井にも人魚の絵や訳のわからない記号がひしめく紙が。

ご主人によると全て自分で描いているとのことです。
しかも左手で。これは鶴太郎が言っていたらしいです。

カレーのレポートはCDET!!でご覧ください。

しかしこの夫婦よくしゃべる。
これでもか、これでもかというくらいしゃべる。

延々とご主人の話を聞きます。
以下にその詳細をまとめます。

「緑は癒されるとか言うけどね、ここら辺に住んでると
 夏になったときは緑だらけ。もう逆にストレスが溜まって
 仕方がないからたまに東京へ出かけてんだよ。
 みのもんたなんてもう信じないよ」


「昔はね、壁一面にヌードを描いて貼っていたんだけど、
 息子の会社の人がここに食べにきて会社中に言いふらしたら、
 息子が怒っちゃってヌード全部剥がされちゃった。
 だから描きたくもない魚を描いているんだよ。」


「桟温泉は一度行ったことがあるけど、
 あそこは19号線の車の音がうるさくて
 寝不足になっちまったよ。だからもう二度といかねー」


「俺は貧乏人の役を演じているのさ」


最後に天井に描いてある意味不明な記号は
ベトナム式ローマ字表記で描かれています。
我々を気に入ったご主人が景気よく教えてくれました。

20050213 かけはし食堂 ベトナム式ローマ字

読み方はご主人に聞いてください。

Info;
かけはし食堂 次は何屋をやるかわからないのでお早めに!!
紹介サイト1 紹介サイト2 紹介サイト3 紹介サイト4 紹介サイト5

長野県(アングラスポット) | 11:41 | author tripvader | comments(0) | trackbacks(4)